中国で長年一人っ子政策をとってたのは知ってましたが数年前に廃止されたと思ってましたが、廃止ではなく二人まで認めるということだったようです。
それが今度は第3子まで容認する方針を決めたということです。
人口が多い国ですから仕方ないことなのかもしれませんが1人っ子政策から2人、そして3人と国の都合で子どもの数まで統制されるのもどうなんでしょうか?たまたまその年代に当てはまったご夫婦はたまったものではありませんね!
日本でも戦前は人口増強策をとり、産めよ増やせよ!と言われた時代があったときいてます。今では考えられませんが・・・。
このまま少子高齢化が進めば経済は縮小し国力は低下すると思います。だからといって子どもの数まで強制されることはなく、そんな現代の日本で暮らせることが幸せです。
宮城・仙台で婚活、お見合いするなら結婚相談エーエイチ仙台